銀行カード ローンの審査に落ちた!その原因と対策は?

メガバンク、地方銀行に関わらず、今や多くの銀行がカードローンを手掛けています。
しかし、消費者金融と比べて審査が厳しいという声も聞かれたりと…。
実際、銀行カードローンの審査については、基準や対策などの情報を求めている人も少なくないでしょう。
今回は銀行カードローンの審査に落ちる原因と、その対策について紹介していきたいと思います。
目次
銀行カードローンの審査の特徴

銀行カードローンと消費者金融カードローン。
金利や限度額など、商品自体に違いがあるのは当然ですが、審査に関してもそれぞれ違いがあります。
ここでは銀行カードローンの審査に関する特徴を見ていくことにしましょう。
保証会社について
銀行・消費者金融どちらともに、基本的には保証人および担保は不要でカードローンの契約を行うことが出来ます。
ただ、銀行カードローンの場合は、保証人不要の代わりに「保証会社の保証を受けることが融資」の条件となっていることがほとんど。
つまり、保証人は自分で探さなくても良いけど、こちらで用意した保証会社の保証は必ず受けてください、ということです。
保証会社の主な役割は以下の通りですのでまずは見てみましょう。
・催促があったにも関わらず、一定以上の期間支払いを延滞した場合、代位弁済を行う
※代位弁済:利用者になり代って本人の借入金を金融業者に支払う行為。債権は本来の金融業者から保証会社に移行するため、代位弁済がなされた後は保証会社に対して利用者は支払いを行う
大体把握できましたか?
利用者が支払いの遅延・延滞などを行った場合のみ、保証会社は動くことになるのです。
さて、ここで考えてみると分かることがですが、保証会社には代位弁済のリスクがありますね?
万が一利用者が借金を踏み倒そうものなら、肩代わりしなければいけない訳ですから。
その為、銀行カードローンの審査では、この保証会社も申込者の審査を行うことになります。
銀行側の審査、そして保証会社の審査。
要するに銀行カードローンでは、審査が2回行われるようなものですので、消費者金融の審査と比べて難易度が上がることになるのです。
金利や融資限度額
銀行カードローンは消費者金融と比べて金利が低く設定されていたり、融資限度額も最高で1000万円程度としているところも珍しくありません。
そうなれば必然的に大口融資の件数も増加傾向になるのは想像できます。
無論融資額が増えれば増えるほど貸し倒れ時のリスクは大きくなりますので、リスクを考慮して銀行カードローンの審査は消費者金融と比較して厳しいと言われることが多いのでしょう。
銀行カードローンの審査で落ちる原因は?

銀行、消費者金融関わらずですが、キャッシング審査に通過できない人は意外にもかなりの割合で存在します。
少なくとも、およそ5割はが審査に落ちると考えても良いでしょう。
そこでここからは、銀行カードローンの審査に落ちた原因について解説したいと思います。
信用情報に問題がある
信用情報とは、クレジットやローンに関するさまざまな情報が登録されているもので、銀行内などではなく、独立した第三者機関に保存されています。
この信用情報は銀行カードローンの審査でもかなり重視されますので、信用情報に傷がある場合は審査通過が難しくなると覚えておきましょう。
中でもいわゆる事故情報は審査においてかなりのマイナス査定になります。
【主な事故情報】
・長期の支払い滞納
・債務整理の履歴
・自己破産の履歴
・利用者に原因がある強制解約
・短期間に複数のローン・クレジットに申し込みしている(通称、申込ブラック)
事故情報はそれぞれ保存期間(5年間など)が決まっていますので、心当たりのある方は情報が残っているか自らチェックすると良いでしょう。
信用情報は本人であれば開示請求により内容を確認できますので、審査に落ちたしまった際は原因追求のために確認してみてください。
属性の問題
属性は申込者の個人情報。氏名、住所にとどまらず、勤務先情報や在籍年数、収入、家族構成、配偶者の有無、住居情報などありとあらゆる情報をまとめて属性と呼びます。
この属性も銀行カードローンの審査では重要な判断材料となり、信用性や返済能力の見極めに用いられます。
例えば、在籍年数が極端に短いと信用性が低い。住居が賃貸で収入に比べて家賃が占める割合が高いと、返済に回せるお金が少ない、などといったイメージですね。
これらの点により審査に落ちてしまうケースはあるのですが、5年10年情報が消えないこともある信用情報の問題と比べれば、比較的信用性・返済能力のアップにもある程度短期間で努められるでしょう。
属性に問題があると自己分析できた場合は、問題個所の回復を行った上でカードローンへ申し込む手もありです。
他社からの借入
銀行カードローンでは他社からの借入も、審査で吟味されます。
もちろん他社から既にキャッシングしていると、審査に落ちてしまう訳ではありません。
重要なのは「借入件数」です。
例えば既に他社から5件の借入を行っている人がいるとしましょう。
その場合、どのような予測が立てられるでしょうか?
②一社の融資限度額が少ないため、複数のカードローンを利用している
上記2点の予測は立てられるかと思います。
①に関しては、自分でお金の管理がうまくできず、カードローンに頼りながら生活していると捉えられても仕方ありません。
また②については、何らかの問題がある為一社ごとの限度額が低い状態しか認められていない、と判断される可能性が高くなります。
従って、借入件数が多いと銀行カードローンの審査に落ちてしまう原因となり得るのです。
申し込み・審査時のウソ
根本的にお金の貸し借りは「信頼」が大前提です。
借りる側は、使い道や利用目的に問題がなく(ギャンブル目的ではない、など)、きちんと定められた期日に返済するであろうと見なされるだけの信頼を得なければいけません。
しかし、中にはカードローン審査でウソをついてしまう人も少なからず存在するのです。
審査にマイナスとなりそうな情報を隠したいから。
収入を多く見せた方が審査に通りそうだから。
などなど、確かに気持ちは分からなくもありませんが、審査時のウソはかなりの確率でバレてしまうと思ってください。
金融業者は信用情報の確認をとったりするなどして、申し込む側が考えている以上に多くの情報を得ているからです。
そしてウソがバレた場合・・・
当然ながら審査に落ちてしまう可能性はかなり高くなるでしょう。
信用第一のお金の貸し借りにおいて、初っ端からウソを付くような人間に対して、金融業者が契約を望むはずがありませんからね。
審査に落ちてしまった場合、万が一ウソをついた自覚があるなら、次回から改めるようにしてください。
銀行カードローンの審査で落ちた場合は消費者金融がおすすめ

仮に銀行カードローンで審査落ちしてしまった場合、考えられる選択肢はいくつか存在します。
②時間を空けて別の銀行カードローンへ申し込み
③時間を空けて消費者金融へ申し込み
まず、一度銀行カードローンの審査に落ちている訳ですから、②はあまりおすすめ出来ません。
同じ銀行カードローンである以上、再度審査落ちしてしまう可能性が正直高いからです。
また、銀行カードローンの場合は保証会社の審査を受けなければいけませんが、ひとつの保証会社が複数の銀行の保証業務を行っていることも多いため、銀行を変えたからと言って審査結果が変わるとも限りません。
では次、①のパターンですが、やはり一番ネックなのは「問題箇所の回復にかなりの時間を要する点」でしょう。
そもそもカードローンは急いでお金を用意したい時に利用を考える人が大多数です。 従って、期間をあけて再度申し込みするのはあまり現実的でないようにも思えます。
さて、ではもうひとつの選択肢である③消費者金融へ申し込みについてはどうでしょうか?
まず第一に審査の観点で言うと、保証会社の審査がない消費者金融は、やはり銀行カードローンと比較しても審査の難易度は低いと言えます。
特に、消費者金融の審査を受けていない人の場合は、再度銀行カードローンの審査に申し込むよりは、消費者金融へのお申し込みを行うと良いでしょう。
消費者金融をおすすめする理由はそれだけではありません。
即日審査や即日融資など、スピーディな対応が可能なところも消費者金融の大きなメリット。
既に銀行カードローンに落ちている状況でもある訳ですから、なるべく早く申し込みから審査まで進めたい人にとっては魅力的だと言えるかもしれません。
その他にも消費者金融は全体的にサービスが充実しており、カードレスでの契約や、無利息サービスを実施しているなど、大手各社様々な特色がありますので、銀行カードローンに固執する必要はあまりないかと思います。
とにかく。審査が気になる場合はやはり消費者金融がおすすめであることは確かです。
銀行カードローンで審査落ちしてしまった場合は、消費者金融への申し込みも選択肢に入れておくと良いでしょう。
ただ、銀行カードローンの審査落ちから1か月程度は期間を空けておくのが賢明ですから、その点も覚えておいてください。
関連記事
- イオン銀行カードローンの審査を徹底解説!申し込み前に必ず確認!
イオン銀行カードローンでキャッシングを申し込む前に必ずカードローン審査の基準などを確認しましょう!
- 住信SBIネット銀行カードローンの審査を徹底解説!申し込み前に必ず確認!
住信SBIネット銀行カードローンでキャッシングを申し込む前に必ずカードローン審査の基準などを確認しましょう!
- イオン銀行カードローンの審査の流れは?カードローン審査が通らない人の特徴も解説!
イオン銀行カードローンの審査を徹底解説!カードローン審査を通過するためのキャッシング情報!
- イオン銀行カードローン申し込み時の必要書類は?収入証明書の有無もチェック!
ショッピングモールなどでも有名なイオン。そのイオングループが提供するイオン銀行カードローンの必要書類やお申し込み資格、また収入証明書類の有無などに関する情報をまとめました。
- 住信SBIネット銀行カードローンの審査に落ちた?通らない人の特徴は?
住信SBIネット銀行カードローンの審査の流れは?カードローン審査が通らない人の特徴も解説!の審査を徹底解説!カードローン審査を通過するためのキャッシング情報!