住信SBIネット銀行カードローンの審査に落ちた?通らない人の特徴は?
住信SBIネット銀行カードローンは圧倒的な低金利とサービスの質の高さでとても人気の高いネット銀行系のカードローンです。
住信SBIネット銀行カードローンは2007年に住友信託銀行とSBIホールディングスが共同出資して出来た比較的まだ新しい銀行です。
銀行カードローンですのでキャッシング審査は厳しめだと言われていますがキャッシング審査に通る事さえ出来ればかなりお得な金利で融資を受ける事が出来ますのでとてもおすすめ出来るカードローンだと思います。
ここでは住信SBIネット銀行カードローンの申し込みやキャッシング審査の流れを説明していきたいと思います。
流れを把握しておくことでスムーズに契約まですすめる事が出来ますので住信SBIネット銀行カードローンに申し込みをお考えの方はぜひチェックしてみましょう。
目次
カードローンの審査とお申し込み方法の詳細
カードローンはネット銀行ですので基本的にインターネットによる申し込み方法がメインとなっております。住信SBIネット銀行カードローンの口座をもっていればスピーディーな融資も可能です。
審査スピードも最短60分ととてもスピーディーな審査が可能となっておりますので急ぎの融資をご希望の方でも利用する事が出来ます。
ただ住信SBIネット銀行カードローンの口座をもっていない場合ですと口座を開設する必要もあり融資を受けるまでに時間がかかってしまいます。
住信SBIネット銀行カードローンの申し込みはすべてネット上で完結させる事が出来ますので普段仕事などで忙しく店舗などに行く事が難しいといった方でも簡単に申し込みから融資までを完了させる事が出来ます。 インターネットによる申し込みなら24時間好きな時に申し込む事が出来ますし、誰とも会う事がなく申し込む事が出来ますので初めての方でも安心して申し込む事が出来ます。
また住信SBIネット銀行カードローンは最大限度額も1200万円までとかなり高額な融資を受ける事もでき、借り換えやおまとめローンとして利用するのにもおすすめなカードローンです。
収入証明書の提出も300万円までの借入では不要となっており収入証明書の用意が難しいといった方でも利用する事が出来ます。
それではインターネットによる申し込みの流れを解説していきたいと思います。
●WEBからの申し込み方法の手順
大まかな手順は以下の通りです。
ここからは具体的なインターネットによる申し込みの手順を説明していきたいと思います。
住信SBIネット銀行カードローンの申し込みはこのような流れで行われます。
申込時には本人情報、勤務先の情報、住居情報、他社との契約状況などといった事を記入していきます。
ここでは記入間違いがないかをしっかりとチェックしていきましょう。
住信SBIネット銀行カードローンの審査通過後の融資の流れ
キャッシング審査に通過したら次は契約手続きに進みます。
住信SBIネット銀行カードローンの借入方法は・PC,スマホによる振込によるキャッシング・キャッシュカードによるATMでの借入の2つの方法があります。
スピーディーな融資を受けるには元々住信SBIネット銀行カードローンの口座を持っていて振込によるキャッシング を受ける必要があります。
口座を持っていない場合ですと即日融資を受けるのは難しいという事になります。
ATMでの借入を利用する場合、キャッシュカードが届くのを待たないといけないのでどうしても数日かかってしまいます。
住信SBIネット銀行カードローンは提携ATMの手数料は無料となっておりますので急ぎではない方はキャッシュカードが届くのを待ってからでも良いのではないでしょうか。
ですがキャッシング審査に通ることができればとても低い金利で融資を受けることが出来ますのでキャッシング審査によっぽどな不安がない限り住信SBIネット銀行カードローンを検討してみてはいかがでしょうか。 公式サイトはこちら
住信SBIネット銀行カードローンの審査に落ちてしまう人の特徴
住信SBIネット銀行カードローンに限らずどこのカードローン審査でも大事になってくるのは信用情報による審査です。
信用情報によるキャッシング審査で落ちてしまうといった方には以下のような原因が考えられます。
過去に各種ローンやクレジットカードなどの返済で延滞や滞納などといった履歴があるといった場合キャッシング審査に通るのは難しいと言う事が出来ます。
こういった信用情報は信用情報機関によって各カードローン会社やクレジットカード会社などに共有されていますのでそれを基にキャッシング審査が行われます。
カードローン審査の際は現在の他社との契約状況というのも信用情報としてキャッシング審査されます。
他社からの借入額が多かったり、借入件数が多いと返済能力が低いと判断されますのでキャッシング審査に落ちる可能性が高くなります。 公式サイトはこちら
カードローン審査の時の信用情報って何?
カードローン審査では信用情報によるキャッシング審査が大事だという事は説明しましたがここではその信用情報とはいったい何なのかといった事を説明していきたいと思います。
信用情報とは申込者の今までのカードローンやクレジットカードなどといったの利用状況や返済実績などといったものの事です。
申込者が過去に延滞や滞納などをした事がないかといった事を調べると言う事です。
カードローン審査では返済実績を重視しますのでキャッシング審査においてこの項目はとても大事だという事のようです。
信用情報の審査は自社や関連会社によるキャッシング審査と信用情報機関の情報によるキャッシング審査が行われます。
まずは関連会社について知っていきましょう。
住信SBIネット銀行カードローンの関連会社はこのような物があります。
住信SBIネット銀行カードローンの関連会社はこのようなものになっております。
次に信用情報機関によるキャッシング審査の説明をしていきたいと思います。
個人信用情報は、日本では以下の3つの「個人信用情報機関」という情報収集機関によって管理されています。
……貸金業やクレジット会社、リース会社などが主に加盟する機関。
……都市銀行や地方銀行、信用金庫や農協、労金などのいわゆる「金融機関」が加盟する機関。
……クレジットカード会社や信販会社、携帯電話会社や消費者金融の加盟する機関。
各カードローン会社は、上記のうちのどれかに必ず加盟をしています。
もし、過去の事故情報が掲載されている信用情報機関に加盟をしている場合は、確実に過去の情報が筒抜けになりますので、お金を借りられることはほぼできない、と考えて間違いはないでしょう。
住信SBIネット銀行カードローンの場合は、JICCとCICに加盟していますので、審査の際は両機関で収集されている信用情報を基に審査を行います。
ですから、JICCとCICに事故情報が掲載されていたりするとカードローン審査には通らなくなる、と考えましょう。
また、KSCに事故情報が載っている場合は、JICCとCICに共有がされていない限りはほとんど影響を与えない可能性が高いです。 公式サイトはこちら
関連記事
- プロミスの審査に落ちた?通らない人の特徴と借りるための対策!
プロミスの審査を徹底解説!審査に落ちてしまう理由や通らない人の特徴を紹介するとともに、借りるための対策について具体的に、詳しく、そして分かりやすく解説しました。
- イオン銀行カードローンの審査を徹底解説!申し込み前に必ず確認!
イオン銀行カードローンでキャッシングを申し込む前に必ずカードローン審査の基準などを確認しましょう!
- 住信SBIネット銀行カードローンの審査を徹底解説!申し込み前に必ず確認!
住信SBIネット銀行カードローンでキャッシングを申し込む前に必ずカードローン審査の基準などを確認しましょう!
- カードローンの審査が通らない理由は?審査落ちする人の特徴や対策
審査に通らない人には必ず何かしらの問題がある…。しかし、その原因を自分自身で知るのは意外と難しく感じる人もいるでしょう。そこで、審査落ちするパターンや特徴を詳しく解説してみました。
- 三井住友銀行カードローンの審査に落ちた?通らない人の特徴は?
三井住友銀行カードローンの審査を徹底解説!カードローン審査を通過するためのキャッシング情報!